メンテナンスは、むし歯と歯周病の再発防止のカギ。

予防治療について

TBI(ブラッシング指導)

TBI(ブラッシング指導)

歯科医で治療を受けた後、しばらくして再びむし歯や歯周病になり、また歯科医院で治療を受ける。――このようなことを繰り返した経験はありませんか?それは、歯医者で定期健診や予防処置を受けていない、もしくはきちんと生かされていないことが原因かもしれません。
予防治療の重要性がおわかりの方でも、むし歯や歯周病のなりやすさといった、ご自分のお口のリスクを知らなければ、予防することは難しいです。
南武庫之荘のふくだ歯科では、患者さま一人ひとりが持つお口のリスクを「検査・管理・予防」することに力を入れています。医師や歯科衛生士といった専門家が定期的に皆さんのお口のケアを行い、メンテナンスいたします。

3カ月ごとのメンテナンスをおすすめする理由

初期のむし歯の場合、痛みを感じないことがほとんどです。歯周病も、歯がぐらつくまで気づかない場合が多くあります。痛みや、歯の揺れなどを自覚したときには、すでに症状が進行していることが多く、歯科医での治療が予想以上に長引いてしまいます。
そのため、当院では治療終了後、3カ月ごとのメンテナンス(定期健診)をおすすめしています。予防処置を定期的に行うことで、健康なお口の状態を保てるだけでなく、重症化を防げて医療費も抑えられるメリットがあります。何より、入れ歯などに頼らず、ご自身の歯で過ごせる年月が長くなります。
リスクの少ない方は間隔を少しずつ長くしながら、患者さまのご負担にならないように進めていきます。
当院からは、定期健診が近づくとご案内葉書でお知らせしています。

定期健診メニュー

TBI(ブラッシング指導)

TBIとは「トゥース・ブラッシング・インストラクション」の略。当院では、必要に応じて歯科衛生士などによる歯磨き指導を行っています。
食後にブラッシングを行うことは、むし歯や歯周病を予防するための大切な要素です。正しいブラッシングを身につけ、プラーク(歯垢)を溜めず、清潔な歯を保ちましょう。

PMTC

TBI(ブラッシング指導)

歯科医師、歯科衛生士など歯科治療に関わる専門家による機器を用いた歯のクリーニングです。歯面清掃による、お口の健康維持のための環境づくりを目的とした処置です。PMTCでは、歯の表面から1~3mm程度の歯と歯肉の境の溝の中のプラークをすべて取り除くことができます。プラークは細菌の塊です。実施後、ツルツルに磨かれた歯面にはプラークがつきにくくなります。

PMTCは、特に次のような方におすすめです。

  • タバコのヤニや茶渋などの着色にお悩みの方
  • 歯肉炎、歯槽膿漏、口臭の予防に
  • 知覚過敏、むし歯の進行抑制に

シーラント

上下の奥歯が噛み合う部分にプラスチックを埋め込んで、その部分のむし歯を予防する方法です。シーラントを施す部分の歯の溝をきれいにし、そこにシーラントを貼り付けるというシンプルな手法です。生え立ての永久歯の奥歯など、歯磨きをするときにブラシが届きにくい場所に有効です。
本来の噛み合わせをずらす処置ですから、噛み合わせに注意しながら進めます。

フッ素塗布

フッ素塗布

歯の一番外側にあるエナメル層にフッ素を塗布することで、歯をより丈夫に硬くして、むし歯になりにくくします。
フッ素は歯医者で取り込むだけでなく、ご家庭で日常的に取り込む方法もあります。